年末年始と何もすることがなく、暇といえば暇だった。
初詣も特に行こうとは思わないし、初商いにはあまり興味がない。
やることもないので、昼間っから酒に手を出す僕。昼間っから酒が飲めるのは盆正月くらいだから、まあ大目に見て欲しいなと、自分で自分に言い訳をする。
テレビ番組もあまり興味がなくなって、それこそ暇をもてあそんでいた。
そこで、
「そうだ、ブログを作ろう!」
日記ブログでは稼げないことは検証済みだ。
だから、ここは一つお小遣いくらいは稼げるようなブログを作ってみようと思った。
日記ブログが稼げないことについてはこの記事で。


僕は、使っていないドメインが一つ残っていたのを思い出して、新たにブログを立ち上げてみることにした。
年末年始の休みは12月31日から1月3日までの4日しかない。
この休みを無駄に過ごすのももったいない。
僕はせっせとブログを立ち上げた。
僕の正月休みを使ってせっせと作り上げたブログの行方。
正月休みが明ける昨日、形ばかりのブログは完成した。
4日間の休みで40記事を書きまくった。
出来立てほやほやの、このブログがどんなふうに育っていくのか少し楽しみだ。
面倒くさかったので、グーグルのサーチコンソールもアナリティクスも導入していないけれど、簡単なアクセス解析を入れておいたから、どれくらいのアクセス数くらいかは検証ができる。
さてさて、年末年始の4日間を掛けて作った僕のブログの成長具合はどうでしょうか?
これがアクセス数の伸びです。
ほうほう、結構なアクセスが来ている。
4日かけてめっちゃ頑張って記事を書いたから、これくらいのアクセスがないと、僕の努力がむくわれないよな。
でもこれは予想以上にいい成果かも。
12月31日 16ユニークアクセス 64PV
01月01日 13ユニークアクセス 57PV
01月02日 09ユニークアクセス 34PV
01月03日 78ユニークアクセス 219PV
01月04日 61ユニークアクセス 251PV
直帰率は平均で40%くらいですね。
いい感じで育ってます。
このブログがしっかりと育ったら、ノウハウを記事にしてみよう。
僕は今まで、ブログといったら日記ブログしか書いてなかった。
このブログも子ども達や子ども達のパパさんママさんを応援する目的で、学校の宿題(特に夏休みの宿題)対策の参考になればと続けている。
そんな僕がここにきて、初めて稼ぐブログを作ってみる気持ちになっている。
果たして、今回立ち上げたブログで稼ぐことができるのかどうかは、まだまだわからない。
しかも僕にはブログで稼ぐというノウハウもテクニックもない。
でも、新しい年を迎え、新たなことを始めるのはいい時期なのかも知れないし、このブログで収益を上げることができたら、今後のブログ運営の報告やブログ収益化の方法を記事にしていきたいとう。
取り敢えず、年末年始休まずに立ち上げたブログ。
せっかくこれだけのアクセスをもらったのだから、手を抜くことなく頑張って育てていこう。
コメント